フトンチャーン♪((ง 。෴°.)ว゛マソマーソ♪ フトンチャーン♪((ง 。෴°.)ว゛マソマーソ!
一度聴いたらヤミツキになる布団ちゃんレゲエソングが「マソマーソ」のフレーズで人気の「Mass-Oh(まーそー)」です。
激痛治らず。薬も効かぬ。
— 布団ちゃん(魔神) (@indegnasen210) April 13, 2022
目に映るものが憎いです。
さっき黒マテリアで地球を滅ぼす夢を見てしまいました。
すごく後悔してます。
明日はセカンドオピニオンです。 pic.twitter.com/HG6X21wMGz
頭から離れず脳内で一日中『マソマーソ』と無限ループしたという方も多いのではないでしょうか?
今回は、布団ちゃんレゲエソングの原点であるマソマーソこと『Mass-Oh』のことや、投稿者であるdankeサンについても詳しく調べて紹介しています。
布団ちゃんソング通称マソマーソ『Mass-Oh』とは?
通称「マソマーソ」として知られる布団ちゃんレゲエソング『Mass-Oh』が誕生した流れについてまとめました。
- 配信者仲間の「はんじょう」さんの「はんじょうラップ」が流行る
- はんじょうラップに対抗して布団ちゃんラップが作られる
- 布団ちゃんラップに便乗してレゲエソング『Mass-Oh』が投稿される
- その後『Futon Chan .inc』『Futon Anthem』も発表される
- 音楽のクオリティの高さがレゲエ音楽業界でも話題になる
マソマーソこと『Mass-Oh』の再生回数は130万回を超えて高評価は1.8万以上あり、布団ちゃんの視聴者だけじゃなく、他の方も見て心を惹きつけられています。
実際に、この曲が布団ちゃんの放送で流れた時にはコメント欄が『フトンチャーン♪((ง 。෴°.)ว゛マソマーソ♪ フトンチャーン♪((ง 。෴°.)ว゛マソマーソ!』で埋め尽くされるほど、中毒性が高いです。
声や本格的なレゲエの歌い方も凄くクールで格好よく魅力的です。
マソマーソこと『Mass-Oh』の原曲は?
マソマーソの原曲はFutureさんの『Mask off』という楽曲らしいです。
ただ、正確にはKendrick Lamarさんによる 『Mask off』のリミックスバージョンが使用されているそうです。
実際に聞いてみましたが、原曲Mask offでは『パーコセット、モリー、パーコセット♪』といっていますが、マソマーソことMass-Ohでは『ふとんちゃん、マソマーソ♪』となっていますwww
ちなみに、『Mass-Oh』は『Mask off』をモジったもので、『Mass-Oh(まーそー)』は布団ちゃんの本名である松本匡生(まさお)から来ています。
関連記事⇒布団ちゃんの本名バレ!読み方は?身長や体重についても
なるほど、この辺も音楽通の方からみればしっかりレゲエをリスペクトしているのが分かるんですね。
マソマーソの生みの親「dankeサン」とは何者?
『Mass-Oh』『Futon Chan .inc』『Futon Anthem』の投稿主のチャンネル名は『dankeサン(だんけさん)』と表記されていて、「このdankeサンとは何者なの?」と話題になりました。
しかも、歌詞の中にはレゲエで使われることが多いパトワ語(英語のジャマイカ訛りらしい)まで使用されているのでレゲエに精通している方なのでは?
プロのレゲエ歌手なの?
と疑問を持つ方も多かったのです。
「dankeサン」は布団ちゃんファンでサラリーマン
実は、マソマーソの生みの親である『dankeサン』は、日本を代表するレゲエサウンドのグループ(現在は一人で活動)『レッドスパイダー』のYouTubeチャンネル『レッドスパイダーのZUM ZUM Channel』出演しています。
その時に『dankeサン』本人がご自身のことについて色々と語っていて、ほんの少しですが正体が分かってきました。
- 布団ちゃんの大ファン
- 職業はサラリーマン
- 顔出しは怖いので今のところしていない(好青年といった顔立ち)
- パトワ語は独学
- 2021年12月時点では22歳
- 関西出身
動画の中では、音楽の道に進むのをためらっているような発言をされていますが、その後、レッドスパイダーのジュニアさんが動画内で話していたZUM ZUM fesやHARLEM 25th Anniversary 「Hard to starboard」に出演するなど着々と音楽活動を続けています。
マソマーソ! pic.twitter.com/nIE79H52fO
— dankeサン (@danke_san123) May 1, 2022
ライブ映像めちゃくちゃカッコイイ、、、、
このまま、dankeサンが大物アーティストになったら音楽番組などで『マソマーソ』が聴けるかも???
ちなみに、dankeサンのアイコンになっているお面のイラストは、高校3年生の時のオーストラリア留学の時に知り合った小学生の女の子が手紙に書いてくれたイラストだそうです。
dankeサンは布団ちゃんとも交流がある
邂逅 @indegnasen210 pic.twitter.com/TjUEbzOAA7
— dankeサン (@danke_san123) January 15, 2022
そんなdankeサンですが、実は布団ちゃんとも交流があり、Twitterには配信者の「つわはす」さん「布団ちゃん」と共に食事をしている様子もアップされています。
布団ちゃんソングを作ってアップロードした数か月後に、憧れのご本人と食事に行く関係になるって凄いですね。
また、マソマーソこと『Mass-Oh』だけじゃなく他の曲内でも歌詞には布団ちゃんイジリが沢山ありますが、作ってくれたことを感謝して交流してくれる布団ちゃんの優しさにもビックリしました。
【まとめ】布団ちゃん「マソマーソ」とは?原曲は?dankeサンって何者?
今回は、オープンレック配信者の『布団ちゃん』の応援ソング?マソマーソこと『Mass-Oh』について調査して紹介しました。
今回の記事の概要をまとめるとこんな感じです。
- 『Mass-Oh』はレゲエ業界も注目するほどクオリティが高い
- 原曲は『Mask Off』という曲
- 投稿者のdankeサンは布団ちゃんファンのサラリーマン
- dankeサンはライブにも出演している
布団ちゃんラップも面白いですが、dankeサンの投稿した布団ちゃんソングはもうプロの仕事だと思うほど完成度が高いですよね。
dankeサンがこれから音楽の世界で大活躍して各方面でマソマーソが聴けるのを楽しみにしています。
布団ちゃんとdankeサンの両名の活躍を祈っております。
関連記事⇒布団ちゃんの本名バレ!読み方は?身長や体重についても
関連記事⇒布団ちゃんの離婚の理由は?元妻マリアさんの本名は?
関連記事⇒はんじょうの学歴は?東洋大学夜間?学費のためにバイト?
関連記事⇒みゃこさん(立石都美)の彼氏は誰?結婚、年齢についても調査
関連記事⇒みゃこさん(立石都美)の身長や体重は?カップ数も【徹底調査】
関連記事⇒ホモサピの顔バレは?何者で年収はいくら?元気ラボの伊藤君