良く化粧品のCMなどで聞くのが『お肌の曲がり角』というパワーワードですよね。
お肌の曲がり角とは、若かった年代の肌が、徐々に年を重ねて衰え始めていくときの肌の状態を指していると思います。
お肌の曲がり角ってよく使われていますが、実際にお肌の曲がり角って何歳ぐらいの時なのでしょうか?
お肌の曲がり角は30代に入ってから感じる方が多い
20代前半の時は、特に肌ケアを考えなくても健康的で美しい肌を維持できる方も多いと思いますが、30代になってくると、今までとは違い、ちょっとずつスキンケアを考え出すと思います。
肌の水分量の低下を感じたり、肌の弾力の低下を感じてくる人も多いのではないでしょうか?
例えば、スーパーなどのビニール袋を若い時はすぐに開けたのに、水分量が低下してきたからなのか、一回で開けなくなったり、水を手指に付けたくなる方も多くなってきます。
こういった時に、肌質の変化を実感して、「もしかして私お肌の曲がり角に立っているのでは?」と実感するでしょう。
40代手前でもお肌の曲がり角を実感
40代手前でもお肌の曲がり角を実感する方は多いようです。
40代に差し掛かると、お肌にエイジングサインが色々と表れだし、年齢肌を実感してきます。
そうなってくると、再度、お肌の曲がり角に居ることを実感する方もいます。
お肌の曲がり角にいるなと感じた時は、自分の肌の状態をじっくりと観察して、自分の肌質や体質に合った化粧品やスキンケア方法で美肌ケア、エイジングケアをすることが大切ですね。
アンチエイジングが話題ですが、肌を若返らせることはできません。
ただ、今の状態をできるだけキープすることはできると思うので日頃の努力が大切です。